Random note
サイトに戻る
No.25
オクトラ2の旅人個人ストーリー全員終わった~~~ア~~~!!終わっちゃった
ソローネ→オーシュット→テメノス→パルテティオ→オズバルド→キャスティ→アグネア→ヒカリ
の順番でやった。
続きを読む
ソローネは4章で終わると思ってなかったからうっかり終わりだけど
ラストの中で一番衝撃受けたかもしれない。えぐすぎ。ソローネかわいそすぎ。
この子こそPTメンバーいて良かったなと思うね…自由の旅満喫しような。
オーシュットキャラはすごく好きなんだけどストーリーはンン…?てなったな。
尺が足りなさすぎる感が…ある!ツッコミ所もめっちゃある!
オクトラのクエストは元々あまり語らない印象があるんだけどね。師匠との掛け合いはかわいい。
テメノスはマジ3章がよお~~~3章~~~。
メインクエストを通して一番好感度上がった主人公であるね。
PTの立ち位置も好きだな。前作の神官と全然違うけどこちらもしっかり神官してる。
パルテティオはもう最初から最後まで粋と浪漫で出来ているな。
リアルなことを考えたらパルテティオがやっている事もいい結果ばかりは生まないんだけど。
良くも悪くも新しい風を取り入れられる男なんだな…と思った。
オズバルド。めっちゃ少年漫画だった。8人の中で一番少年漫画してた。
かっけえなとっつぁん!!実はヒカリとどちらを主人公にするか迷ってたよ!
中田譲治ボイス無限に噛み締められる……。
キャスティさんはマジでしんどいな。しんどいけど好きなの…。
命を救う立場の人が命を奪わなければならない状況って本当に何も言い訳が出来なくて
非難を受け入れてなお救うための行動を取るっていうの…精神がタフでないと出来ないよ…。
アグネアは絶対ヒカリ編の前にやろうと思ってた。一世一代の戦いの前に歌で鼓舞するために。
これまでの旅路を振り返るために。きぼうの唄が最高すぎてよ。
アグネアのテーマが劇中の人物が作った設定っていうのが熱すぎて泣ける。
ヒカリのストーリーはすごいしっかりしてたね…。
ク国を奪るって目的の為に一直線だった。実際はすごく寄り道をしましたが。
テメノスとオズバルドの後でやるとそうだったのかあ感があって楽しかった。
いやあ…楽しかった。終わっちゃったな。えなにヴィーデ?それはまた後で…
畳む
2025.01.19 18:43:54
編集
初期表示に戻る
メモ
(1)
日記
(2)
卓記録
(0)
落書き
(1)
ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)
Powered by
てがろぐ
Ver 3.9.0.
ソローネ→オーシュット→テメノス→パルテティオ→オズバルド→キャスティ→アグネア→ヒカリ
の順番でやった。
ソローネは4章で終わると思ってなかったからうっかり終わりだけど
ラストの中で一番衝撃受けたかもしれない。えぐすぎ。ソローネかわいそすぎ。
この子こそPTメンバーいて良かったなと思うね…自由の旅満喫しような。
オーシュットキャラはすごく好きなんだけどストーリーはンン…?てなったな。
尺が足りなさすぎる感が…ある!ツッコミ所もめっちゃある!
オクトラのクエストは元々あまり語らない印象があるんだけどね。師匠との掛け合いはかわいい。
テメノスはマジ3章がよお~~~3章~~~。
メインクエストを通して一番好感度上がった主人公であるね。
PTの立ち位置も好きだな。前作の神官と全然違うけどこちらもしっかり神官してる。
パルテティオはもう最初から最後まで粋と浪漫で出来ているな。
リアルなことを考えたらパルテティオがやっている事もいい結果ばかりは生まないんだけど。
良くも悪くも新しい風を取り入れられる男なんだな…と思った。
オズバルド。めっちゃ少年漫画だった。8人の中で一番少年漫画してた。
かっけえなとっつぁん!!実はヒカリとどちらを主人公にするか迷ってたよ!
中田譲治ボイス無限に噛み締められる……。
キャスティさんはマジでしんどいな。しんどいけど好きなの…。
命を救う立場の人が命を奪わなければならない状況って本当に何も言い訳が出来なくて
非難を受け入れてなお救うための行動を取るっていうの…精神がタフでないと出来ないよ…。
アグネアは絶対ヒカリ編の前にやろうと思ってた。一世一代の戦いの前に歌で鼓舞するために。
これまでの旅路を振り返るために。きぼうの唄が最高すぎてよ。
アグネアのテーマが劇中の人物が作った設定っていうのが熱すぎて泣ける。
ヒカリのストーリーはすごいしっかりしてたね…。
ク国を奪るって目的の為に一直線だった。実際はすごく寄り道をしましたが。
テメノスとオズバルドの後でやるとそうだったのかあ感があって楽しかった。
いやあ…楽しかった。終わっちゃったな。えなにヴィーデ?それはまた後で…畳む